あなたの理想を形に。
My home

積水ハウスと打ち合わせ!間取り修正編

しらたま

 

こんにちは☀️

しらたまです🐹

 

今回も引き続き、積水ハウスの営業さんSさんと打ち合わせした内容になります🙃🌱

前回の打ち合わせは、Sさんが考えてきてくださった間取りが気に入らなかったので、修正をお願いして終わりました😇

あとは、積水ハウスの耐震性について勉強をしました🤓

前回の打ち合わせはこちら

→積水ハウスと打ち合わせスタート!間取り編!

 

間取り修正版

 

こんにちは!
本日もよろしくお願いします!

 

 

軽く挨拶をして打ち合わせがスタートしました🤠

そしてさっそく修正版の間取りを提示してくださいました🌳

しかし、前回の打ち合わせからまだ1週間です😳

ほんとにSさんは仕事が早い

そして、話し方も丁寧でほんとに素晴らしい方です😌🌼

そんなSさんはこの家の間取りについて、丁寧に説明をしてくださいました✍️

 

その間取りを見ると、前回希望した通り2階建てで、和室もあってランドリールームがありました🌟

希望が入ってる😍

その時は自分の家ができていく感じがして感動しました😳

 

そしてなんとその間取りの写真が、、、

無いんです!!

ほんとに申し訳ないです🥺

これもだいぶ昔に捨ててしまいました😂

(ブロガーとして今後はしっかり情報となるものを保存していきたいと思います💪

 

私たちの希望が入った間取りなんですが、この間取りの率直な評価は50って感じでした🧐

Sさんは、私たちの希望をできる限り入れてくださった間取りを作ってくださいました🥺

しかしこの間取りも納得できませんでした😞

 

私たちが気にしたポイントは

  • リビングが小さい
  • リビングの窓が小さい
  • 和室が小さい
  • 2階の各部屋が小さい
  • ランドリールームと洗濯機が2階にある

ざっとこんな感じです☹️

それでは各部屋の詳細にいきたいと思います👇

 

リビング

 

この時提示されたリビングはおよそ、16くらいのものでした☝️

私たちは展示場で立派な家を見てというもの、広いリビングに憧れてしまいました😳

ですから16畳くらいのリビングだとすんなり納得できなくなってしまっていました😂

 

リビングについている窓も、よくある一般的な家のような窓でした🤔

せっかく積水ハウスで考えているので、積水ハウスの売りである大きな窓を取り入れたいんです❣️

 

リビングの感想は

 

うーーん、、、

ちょっとだめかなぁ😕

 

という感じでした!

 

和室

 

そもそも私たちが和室を入れたい理由が、

  • 子供ができてから遊び場として使えそう
  • お客さんがきた時の寝床
  • 将来子供が増えたときに自分の部屋がなくなった時の寝床

そういう考えで和室を希望してました🧐

 

そして提示された和室は、琉球畳と言われる正方形の畳がたったの4枚だったんです😧

琉球畳は展示場の時にみていてデザインがすごくかっこよかったんですが🥺

間取りを見た瞬間に思いました☁️

 

これが和室かぁ。

小さいなぁ

 

それが素直な感想です🤔

 

だってたったの4ですからね、、、

そりゃ小さいですよ🥺

この小ささでは私たちの和室の使用目的を全然達成できないんです😕

お客さんが2人来たら、その和室で寝るのは厳しいです🥶

ほんとに小さなスペースでしかなかったです、、、

 

ですが一応和室には押し入れがあります!

そこには敷布団が2セット入るくらいの大きさでした💡

私的に押し入れがあるのはgoodでしたね👌

しかし総評して和室の評価も

 

うーーん。

小さい。

 

とあまり納得できなかったです☁️

 

2階の間取り

 

2階の間取りは至ってシンプルです🌳

 

・階段上がって、ホールがランドリールーム

・6畳の主寝室

・4畳の部屋が2

 

そんな感じのシンプルな間取りです

 

まずはランドリールームですが、2階にあるのは想定外でした😵

 

私の考えでは、

脱衣所の服を洗濯機まで持っていく洗濯するそのまま干す

という簡単な1本の家事導線を考えてました🌷

 

ですが、実際に考えてくださった間取りは、1階の脱衣所の服を2階まで持って行ってそこで洗濯するという服を2階まで運ぶ導線でした🥺

家事動線が「これじゃない!!」ってなったのでこのランドリールームは完全にNGでした😞

 

続いて2階の各部屋について

 

小さい!!

 

もうこれだけです。

これ以外は特にありません

もっと大きくしたい。

 

それが希望でした😬

 

平屋と2階建ての床延坪数の違い

 

今回提示された2階建ての床延坪数は35坪でした😳

 

あれ?
前回の平屋より広くなってる?

 

 

そう思った方❗️

2階建ての方が広く聞こえますがこれは違うんです😋

不思議なカラクリがあるんです☝️

 

2階建ての場合無駄な床がありますよね?

そう、階段です💡

あとは、2階のホールや各部屋に続く廊下

 

そういったところも床延坪数に含まれてしまうんです😳

ですから2階建ての床延35坪というのは、平屋の30坪とあまり変わらないんです❣️

ということは、今回の間取りも前回の間取りも大きさはあまり変わらないんです

 

つまり!

私たちの予算約4000万は積水ハウスの場合、平屋だと約302階建だと約35坪クラスの家しか建てられないってことですね🙋🏻‍♀️

 

家の理想の大きさ

 

私たちはもっと大きい家が欲しかったので、Sさんに本音で言ってみました🥸

 

 

もっと大きい家が欲しいんです

 

 

するとSさんは

 

坪の平屋や35坪の2階建は、充分広い家です💁🏻‍♂️

 

 

そう優しく答えてくださり、続けて

 

大きすぎる家を建てても維持費が大変ですよ!
何より建てるのに、お金がかかります!
そして広さをばかりにこだわってしまうと、内装の装備が充実出来なかったり、ただ漠然と広い部屋だけになってしまいます!

 

 

そう説明された時は

 

確かにそうなんだけどやっぱり広い方がいいなぁ🤔☁️

 

 

その考えが捨てきれませんでした(笑)

 

その様子をみたSさんは、

 

次は完成見学会行ってみましょうか!
実際に30坪くらいの家を建てた方がいるのでその方の家を見ましょう!

 

 

そう提案してくださり、次回は完成見学会に行くことになりました👀❣️

 

完成見学の重要性はこちら

→積水ハウスの完成見学会に行って来た!

 

今回の打ち合わせのまとめ

 

  • リビングが小さい
  • リビングの窓が小さい
  • 和室が小さい
  • 2階の各部屋が小さい
  • ランドリールームと洗濯機が2階にある
  • 平屋の30坪と2階建の35坪はほぼ同じ大きさ
  • Sさん的に40坪クラスの家は大きすぎる
  • でも大きな家を建てたい気持ちを諦められない

 

こんな感じです!

完成見学で考えが変わるといいですけどね🤕

 

次回

 

次回は、

競合して打ち合わせを進めているハウスメーカの記事を更新予定です🌱

お楽しみに🌟

あなたの夢をカタチに。

一歩先ゆく家づくりのパートナー「持ち家計画」

  • 「持ち家計画」は、注文住宅を検討している人向けに、全国のハウスメーカーや工務店から無料でカタログを一括請求できるサービスを提供するウェブサイトです。
  • 注文住宅に関する貴重な情報や間取りのコツなどを提供し、理想の家づくりをサポートします。
  • 紹介実績5万件以上という信頼性と、最短3分でカタログが手に入る利便性から、多くの利用者に選ばれています。
POINT 01

長年の信頼一括カタログ請求による時間節約と利便性と実績

複数のハウスメーカーや工務店のカタログを一度に請求できるため、個別に申し込む手間を省き、比較検討のプロセスを効率化できます。

POINT 02

多様な選択肢からの最適な選択

全国の様々なハウスメーカー・工務店の情報にアクセスできるため、自分のライフスタイルや予算に最も合った提案を見つけやすくなります。

POINT 03

注文住宅に関する貴重な情報提供

家づくりに役立つコツや、費用の概算、間取りのアイデアなど、注文住宅を建てる上で知っておきたい情報が豊富に提供され、より 知識に基づいた意思決定が可能になります。

あなたの理想を形に。無料カタログで比較・検討しよう!

ABOUT ME
しらたま
しらたま
積水ハウスで叶える、夢の平屋生活へようこそ。私たちは、子供二人を含む4人家族が快適に暮らせる、温かみのある平屋の家を建てました。このブログでは、積水ハウスでの家づくりの経験、平屋建築の魅力、そして4人家族が快適に暮らすための工夫をシェアします。家族全員が心から安らげる空間作りのヒントや、子供たちがのびのびと成長できる環境づくりについても触れていきます。積水ハウスで実現した、私たちだけの理想の住まい。その温もりあふれる日常を、皆さんと共有できれば幸いです。
記事URLをコピーしました